雨樋に落ち葉が詰まる原因と対策|雨漏り・劣化を防ぐための掃除と予防のポイント
2025年5月12日更新
雨樋(あまどい)は、屋根から流れる雨水を効率的に排水する重要な住宅設備です。
しかし、落ち葉や小枝が詰まってしまうと雨水の流れが滞り、雨樋の破損や外壁の劣化、さらには建物全体の寿命を縮める要因になることもあります。
本記事では、雨樋に落ち葉が詰まる原因とその対策、掃除方法、そして注意点までを詳しく解説します。
住宅のメンテナンスに悩んでいる方や、雨樋の詰まりによるトラブルを防ぎたい方に向けて、分かりやすくご紹介していきます。
雨樋に落ち葉が詰まる原因とは?
雨樋の詰まりの原因として最も多いのが、近隣の樹木から落ちる落ち葉や枝です。
秋の季節には大量の落ち葉が風に舞い、雨樋に溜まりやすくなります。
また、雨樋の構造上、水だけでなく空気中のホコリや砂も一緒に流れ込むため、詰まりやすい環境が自然と整ってしまうのです。
主な原因
●近くに樹木がある家:庭木や街路樹が多い地域では、屋根や雨樋に落ち葉がたまりやすくなります。
●風通しが強い地域:風で飛ばされた枝やゴミが雨樋に引っかかることもあります。
●長期間メンテナンスしていない:数年間掃除していない雨樋は、泥や苔、落ち葉などが蓄積して深刻な詰まりにつながります。
これらの原因を理解することで、事前に対策を立てやすくなります。
雨樋に落ち葉が詰まるとどうなる?
落ち葉による詰まりを放置してしまうと、雨樋の本来の機能が果たせなくなり、さまざまなトラブルにつながります。
詰まりによるリスク
●雨樋から雨水が溢れ出る:排水できずにあふれた雨水が、外壁を伝ってシミやカビの原因になります。
●雨樋の変形・破損:溜まった落ち葉が水を含んで重くなり、雨樋がたわんだり割れたりすることも。
●基礎部分の侵食・劣化:水はけが悪くなると、建物の基礎に水が浸透しやすくなり、地盤沈下の原因になることもあります。
●害虫の発生:腐った葉っぱに水が溜まると、蚊やシロアリなどが繁殖しやすくなります。
こうしたトラブルは一度発生すると修理費用も高額になりやすく、早めの対応が肝心です。
雨樋の詰まりを防ぐための有効な対策
雨樋の落ち葉詰まりは予防が何よりも効果的です。以下のような方法を取り入れることで、トラブルを未然に防ぐことができます。
落ち葉除けネットの設置
●効果:雨樋の上に金網やネットを被せて、落ち葉が直接入り込むのを防ぎます。
●設置費用:おおよそ3,000〜5,000円/mが相場です。
●注意点:ネット自体に落ち葉が溜まることもあるため、定期的な掃除が必要です。
定期的な掃除
●頻度の目安:年に2回(春と秋)がおすすめです。
●理由:春は冬に溜まったゴミを除去し、秋は落ち葉が増える季節なので、しっかりと掃除して詰まりを防ぎます。
自分でできる雨樋の掃除方法
雨樋の掃除は自分で行うことも可能ですが、危険を伴う作業のため十分な準備と注意が必要です。
基本の掃除手順
●道具を準備する:手袋、トング、ホウキ、ちりとり、バケツ、脚立などを用意します。
●目に見えるゴミを取り除く:ホウキや手で落ち葉をかき集め、バケツに集めていきます。
●詰まり部分のチェック:雨どいの接合部や落とし口(集水器)を確認し、詰まりを手で取り除きます。
●細かい砂や泥を除去:スコップや専用ブラシなどを使い、内部の汚れを掻き出します。
●パイプ内部を洗浄する:必要に応じてパイプクリーナーや高圧洗浄機を使用します。
●雨樋の状態確認:掃除と併せて、ひび割れ・歪みなどの劣化をチェックしましょう。
注意点
●高所作業は転落の危険があるため、無理をしない。
●屋根の傾斜がある場合や2階以上は、必ず業者に依頼する。
●雨の日や風の強い日の作業は避ける。
専門業者に依頼するメリット
落ち葉詰まりの掃除を業者に依頼することで、次のようなメリットが得られます。
●高所作業の安全性:専門の足場や道具を使って、安全に作業してもらえる。
●短時間で完了:経験豊富なプロが効率よく作業を行うため、自分で行うより早く終わります。
●不具合の早期発見:雨樋の破損や勾配不良など、見落としがちな問題もプロがしっかりチェック。
費用の目安は1〜3万円程度ですが、建物の規模や足場の有無によって異なります。
まとめ
雨樋に落ち葉が詰まると、外壁の劣化や雨漏りなど、思わぬトラブルにつながります。
しかし、落ち葉除けネットの設置や、年に数回の掃除といった予防策を講じることで、多くのトラブルを未然に防ぐことが可能です。
掃除は自分でもできますが、高所作業は大変危険なため、場合によってはプロに依頼するのが賢明です。
定期的なチェックと対策で、住まいの健康を長く保ちましょう。
長野の屋根工事・雨漏り修理・外壁塗装専門店
【しろくまペイント】
https://naganoshitosou.com/
住所:長野県長野市若里1丁目27−2
お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:長野県長野市・千曲市・須坂市・中野市・大町市・上田市、他
★ 長野のお客様の施工実績多数掲載!
長野の屋根工事の施工実績 https://naganoshitosou.com/case/
雨漏り修理はコチラ https://naganoshitosou.com/amamori/
外壁屋根無料診断はコチラ https://naganoshitosou.com/inspection/
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://naganoshitosou.com/contact/