-
2023.1.17
タスペーサーの重要性 ~雨漏りから屋根を守る、タスペーサーとは
突然ですが「縁切り(えんきり)」「タスペーサー」という言葉を聞いたことがありますか? 多くの方にとって、あまり聞きなれない言葉なのではないでしょうか。 また、「縁切り」と聞くと別の意味で捉える方もいらっしゃるかもしれません。 今回ご紹介する・・・
-
2022.12.27
屋根材ごとの耐久年数と、リフォーム方法について
屋根材の種類によって、耐久年数はもちろん、メンテナンス方法も変わってきます。屋根材ごとの耐久年数と、必要なメンテナンス方法、リフォーム方法について、ご案内します! 屋根材による耐用年数の違い 屋根の素材による耐用年数の・・・
-
2022.12.26
雨漏りを放置していると?
雨漏りは古い建物だけではなく、建物の不具合や自然災害によってもたらされるトラブルです。 お金がない、雨漏りなんて大したことない、と思い雨漏りを放置していると、建物や人間にも悪い影響を与えます。 ここでは、雨漏りを放置すれば、どれだけ危険なのかについ・・・
-
2022.12.23
雨漏り修理、補修費用は?
雨漏りの補修費用、どれくらいかかるの? 家の雨漏りを発見した際には、日常生活に支障をきたす分なるべく早く補修したいですよね。 そこで心配になってくるのは「費用はどれくらいかかるのだろう…」という点ではないでしょうか。 実は雨漏りは、原因の部位や症状の度合いによって修・・・
-
2022.12.17
長野で雨漏り調査を行う前に|費用相場や方法を屋根のプロが解説!
みなさんこんにちは! 長野の地域密着塗装店のしろくまペイントです。 建てた時には何ともなかった家も、時の経過と共に様々な不具合が発生することがあります。 雨漏りも、そのうちの一つ。 壁紙が浮き上がってぷかぷかしたり、時には天井や壁に染み・・・
-
2022.12.8
年末年始の休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てを頂き、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら、当社では以下の期間につきまして休業とさせていただきます。 2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水) 新年は1月5日(木)より通常通り営業いたします。 休・・・
-
2019.11.7
外壁にひびが発生する原因は?長野の外壁塗装業者が解説
外壁にひびが発生する原因は?長野の外壁塗装業者が解説 日頃、住まいの外壁を意識することはほとんどないでしょう。 ただ、お客様の中にはひびを発見したことで心配になり相談してくる方もいます。 放置しても問題ないのか?補修をしなければならないのか?戸惑いますよね~!! 実際に、ひびに・・・
-
2019.11.6
屋根塗装なら創業50年のしろくまペイントにお任せください‼Aランク評価をいただいている塗装店です‼
テレビを見て、しろくまペイントさんを知りました。 家の近くで、なので見積り依頼し、納得できる業者だったため契約しました。 スタッフの対応もとても良く、仕上がりも満足です。施工後には、細かいところまで掃除していただきありがとうございました。 イ・・・
-
2019.11.5
シンプルに外壁用塗料の種類と価格が分かる【グレード・特徴・性能解説付】
シンプルに外壁用塗料の種類と価格が分かる【グレード・特徴・性能解説付】 住宅の外壁メンテナンスで、定期的に行わなければならない事の一つに塗り替えがあります。 外壁は、日頃から紫外線や風雨などに晒されています。過酷な環境であるが故、常にストレスが掛かっています。 時の経過と共にダメ・・・
-
2019.11.5
塗装を行う際に業者に必要な有機溶剤作業主任者とは?長野市の外壁塗装業者が解説
塗装を行う際に業者に必要な有機溶剤作業主任者とは?長野市の外壁塗装業者が解説 塗装を行ううえで必要となる資格はいくつかあります。 足場作業を行うための資格、シンナー類を扱うための資格等があります。 本日は塗料を扱う資格についてご紹介します。 有機溶剤作業主任者とは? 有機溶剤作業・・・