雨漏り修理の費用はいくら?修理箇所・内容別の相場とは
2025年4月16日更新
「突然の雨漏り、修理っていくらかかるの?」
そう思って調べてみても、金額に幅がありすぎて不安になる方も多いのではないでしょうか。
実際、雨漏り修理の費用は原因や場所、修理方法によって大きく変わります。この記事では、以下のような疑問を解決します。
●雨漏り修理の費用相場は?
●屋根・外壁・天窓など、場所別の料金は?
●修理内容ごとの料金は?
●火災保険でカバーされるのか?
●費用を抑えるにはどうすればいい?
専門的な知識がなくても理解できるよう、図解レベルでわかりやすく解説していきます。
雨漏り修理の費用はどのくらい?全体の相場目安
まず、雨漏り修理にかかる費用の「ざっくりとした目安」は以下のとおりです。
修理規模 | 費用目安 |
---|---|
軽度の雨漏り(部分補修) | 3〜10万円 |
中程度の修理(部材交換含む) | 10〜30万円 |
広範囲または屋根全体の修理 | 30〜200万円 |
費用に大きな幅がある理由は、雨漏りの原因が目に見えず、修理範囲や足場の有無、部材の種類などで大きく変動するからです。
【修理箇所別】雨漏り修理の費用相場
修理費用は、どこから雨漏りしているかによって異なります。以下に、代表的な修理箇所ごとの費用相場を紹介します。
1. 屋根の修理費用
最も多いのが屋根からの雨漏りです。屋根材の破損・ズレ・劣化などが原因の場合、補修や葺き替えが必要になります。
修理内容 | 費用目安 |
---|---|
瓦の差し替え・部分補修 | 5〜30万円 |
屋根材の一部交換+ルーフィング修理 | 30〜80万円 |
屋根全体の葺き替え(足場含む) | 80〜200万円 |
※屋根の修理には高所作業が伴うため、足場代が必ず加算される点に注意が必要です。
2. 外壁の修理費用
外壁のひび割れ(クラック)やコーキングの劣化が原因の場合、雨水が内部に侵入します。
修理内容 | 費用目安 |
---|---|
コーキング補修 | 1〜5万円 |
外壁の一部張り替え | 10〜50万円 |
外壁全体の張り替え | 100万円以上(大規模修繕) |
雨漏りの場所が特定しづらく、外壁全体にわたる調査が必要になることもあります。
3. 天窓(トップライト)の修理費用
天窓はデザイン性が高い反面、雨漏りリスクも高い部分です。
修理内容 | 費用目安 |
---|---|
天窓周辺のコーキング打ち直し | 5〜10万円 |
天窓本体の交換(足場込み) | 20〜30万円 |
天窓の撤去+屋根補修 | 30〜50万円 |
【修理内容別】費用の目安と作業内容
同じ箇所でも、修理方法によって費用は異なります。代表的な修理内容別に紹介します。
コーキングの打ち替え
劣化した防水材(シーリング)を剥がして新たに打ち直す作業です。
-
単価:900~1200円/m
-
足場代:10〜20万円
-
作業時間:1〜2日
※外壁・サッシ周り・天窓などさまざまな場所に対応
外壁の一部張り替え
外壁材が傷んでいる場合、部分的に新しいパネルを貼り直す必要があります。
-
費用:10〜50万円程度
-
使用材料(サイディング・モルタル)によって変動
ルーフィングの交換
屋根の下地防水シート(ルーフィング)が破れている場合、その交換が必要です。
-
部分交換:10〜30万円程度
-
屋根全面:100万円以上になる場合もあり
雨漏り修理費用を抑えるための3つの方法
「できるだけ安く済ませたい」という方のために、費用を抑える具体的な方法を紹介します。
1. 火災保険を活用する
台風・暴風・雹などによる被害が原因であれば、火災保険の風災補償が適用される可能性があります。
-
必要書類:被害写真・修理見積もり・原因調査報告書
-
保険金支給:10〜50万円以上になるケースも
-
自己負担0円で修理ができた事例もあり
経年劣化が原因の場合は対象外となります。
2. 実績のある業者に依頼する(相見積もり)
複数の業者に見積もりを依頼し、費用・実績・保証内容を比較しましょう。
-
無料見積もりOKの業者が多数
-
写真付き報告書のある業者が信頼性◎
-
「必要な工事だけ提案する」業者を選ぶのがポイント
悪徳業者に注意!「今すぐやらないと大変なことになる」と不安をあおる業者は避けましょう。
3. 不要な足場工事を避ける
作業内容によっては、足場が不要な修理方法を選べる場合もあります。部分的なコーキングや低所の修理なら、はしご作業で対応できることも。
業者に「足場なしでの対応は可能か?」を事前に確認しましょう。
雨漏りの原因調査にも費用がかかる?プロの調査の重要性
「雨漏り箇所が目視で分かる」と思っている方もいますが、実際には水の侵入口と被害箇所がズレていることが多いです。
プロの調査方法
-
目視点検:0〜1万円程度(無料もあり)
-
散水調査:2〜5万円(確実に原因を突き止められる)
-
赤外線サーモグラフィー:3〜10万円(非破壊で確認可能)
修理前にしっかり調査しないと「何度も再修理」になる恐れがあるため、費用がかさんでも最初にきちんと調べることが重要です。
DIY修理は危険!プロに依頼すべき理由
「コーキング剤を買って自分で補修しようかな」と考える方もいますが、雨漏り修理のDIYはおすすめできません。
DIYのリスク
-
足場なしで屋根に登るのは非常に危険(転落事故の可能性)
-
表面しか直せず、根本的な解決にならない
-
修理ミスで被害が拡大するケースも
-
保険適用外になる恐れも
安全性と確実性のためにも、専門業者に点検・修理を依頼しましょう。
よくある質問(FAQ)
Q. 雨漏り修理って何日くらいかかるの?
A. 内容にもよりますが、部分補修なら半日〜1日、大規模修理なら1週間程度です。
Q. 相場よりも安すぎる見積もりは大丈夫?
A. 工事内容が不明確だったり、保証がつかない場合もあるため注意。相場より極端に安い場合は再確認を。
Q. 保険を使うと保険料は上がる?
A. 一般的な火災保険では、1度の申請で保険料が上がることはありません(契約内容によって異なる場合あり)。
まとめ:雨漏り修理費用はピンキリ。相場を知って賢く対処を!
雨漏りの修理費用は3万円~200万円と幅広く、「どこから、どのように漏れているか」によって大きく変動します。
最低限知っておきたいポイント
●修理箇所・内容で費用が変わる
●火災保険が使えるケースがある
●相見積もりで無駄なコストを省く
●プロの調査で原因を正確に突き止める
●DIYはリスクが大きいため非推奨
不安な場合は、まず「無料診断」を行っている修理業者に相談してみましょう。専門家の視点でのアドバイスが、無駄な出費を防ぐ第一歩になります。
長野の屋根工事・雨漏り修理・外壁塗装専門店
【しろくまペイント】
https://naganoshitosou.com/
住所:長野県長野市若里1丁目27−2
お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:長野県長野市・千曲市・須坂市・中野市・大町市・上田市、他
★ 長野のお客様の施工実績多数掲載!
長野の屋根工事の施工実績 https://naganoshitosou.com/case/
雨漏り修理はコチラ https://naganoshitosou.com/amamori/
外壁屋根無料診断はコチラ https://naganoshitosou.com/inspection/
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://naganoshitosou.com/contact/