雨樋の色あせはなぜ起こる?原因と対策を徹底解説

2025年4月28日更新

家の外観を構成する重要なパーツのひとつである「雨樋(あまどい)」。
しかし時間が経つにつれて、「雨樋が白っぽくなった」「以前よりくすんできた」と感じることはありませんか?
その症状の多くは“色あせ”によるもので、見た目だけでなく雨樋本体の劣化が進んでいるサインでもあります。
本記事では、雨樋の色あせの原因、放置するリスク、補修方法、塗装・交換の判断基準などを詳しく解説していきます。

 

雨樋が色あせる主な原因は「紫外線」と「経年劣化」

紫外線による白化・黒化現象は雨樋の色あせに直結する

雨樋が色あせる最大の原因は、紫外線による「白化現象(色素が抜けたように白っぽくなる)」や「黒化現象(表面の汚れやカビ、酸化で黒ずむ)」です。とくに南側の外壁や屋根の雨樋部分は、太陽光を長時間受けるため、色あせや劣化が早く進行します。

寒暖差や風雨、積雪も色あせと劣化を加速させる

以下のような自然環境の影響も、雨樋の色あせや劣化に拍車をかけます:

 

●日射による熱変形:特にプラスチック樹脂製の雨樋は、熱で変形しやすくなります。

●寒暖差による伸縮:1日の温度差によって伸び縮みを繰り返し、素材の内部応力が蓄積され劣化します。

●雨・風・雪などの外的ダメージ:風に乗って飛んできた異物や、積雪の重みも破損やゆがみの原因となります。

 

雨樋が色あせてきたときのチェックポイント

雨樋の劣化症状は、色あせ以外にも現れる

雨樋が色あせているとき、併せて以下の症状も確認しておきましょう:

 

表面の変色(白化、黒ずみ)

雨樋本体の変形や歪み

ヒビや欠け、割れ・破損

接合部の外れやゆるみ

雨漏りや排水不良

外見だけでなく、雨水の流れにも異常があれば、すでに機能が損なわれている可能性があります。

 

雨樋の色あせ補修には「塗装」と「交換」の2パターンがある

軽度の色あせは塗装で対応可能。見た目も新品同様に回復できる

雨樋本体の機能に問題がない場合は、塗装によるメンテナンスが可能です。
表面の色あせだけであれば、専用の塗料を使って美観を取り戻せます。使用する塗料には以下のような種類があります:

 

●アクリル・ウレタン塗料:安価で柔軟性あり。耐用年数は5〜8年程度。

●シリコン塗料:耐候性とコストのバランスが良く、8〜12年ほど保ちます。

●フッ素塗料:耐久性は最も高く、15年以上もつことも。価格は高めです。

※DIYでの塗装も可能ですが、ムラなく均一に仕上げるにはプロの技術が必要です。

割れや歪み、素材の劣化がある場合は交換が必要

塗装だけでは対応できないケースもあります。たとえば以下のような症状があるときは、雨樋の交換を検討しましょう:

 

雨樋が割れている、欠けている

触るとフカフカしていて強度がない

支持金具や継ぎ目にズレがある

雨水があふれ出している

特にハウスメーカーや工務店で使用されている専用部材は、部分交換ができないことも多いため、その際は全面交換を視野に入れる必要があります。


雨樋の色あせを防ぐためにできる対策と注意点

色あせを予防するには定期的な点検と清掃がカギ

以下のような予防策を講じることで、雨樋の色あせや劣化の進行を遅らせることができます:


●年に1回は清掃・点検を実施
:落ち葉やゴミを取り除き、水の流れをチェックしましょう。

●外壁塗装と同時に塗装メンテナンス:足場を組むタイミングで一緒に行うと費用効率が良くなります。

●塗膜の劣化を見逃さない:チョーキング(表面をこすると粉がつく現象)が見られたら、塗り替えのサインです。

火災保険が使えるケースもある

台風や雪、雹(ひょう)などの自然災害による破損・劣化については、火災保険での補修が可能な場合があります。
破損個所の写真を撮り、保険会社や工務店に相談してみましょう。


雨樋の色あせは家全体の印象にも影響する!早めの対応を

外壁がきれいに保たれていても、雨樋が色あせていたり劣化していたりすると、家全体が古びて見えてしまいます。
雨樋は目立たないようで、意外と外観の印象を左右する大事な要素です。
こまめな点検とメンテナンスで、機能と美観の両立を目指しましょう。


長野の屋根工事・雨漏り修理・外壁塗装専門店
【しろくまペイント】
https://naganoshitosou.com/
住所:長野県長野市若里1丁目27−2

お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:長野県長野市・千曲市・須坂市・中野市・大町市・上田市、他

★ 長野のお客様の施工実績多数掲載!

長野の屋根工事の施工実績  https://naganoshitosou.com/case/

雨漏り修理はコチラ  https://naganoshitosou.com/amamori/
外壁屋根無料診断はコチラ https://naganoshitosou.com/inspection/

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://naganoshitosou.com/contact/


どこが悪いの?どんな工事をするの?ちゃんとした会社なのかな?点検・見積もりだけでもいいの?強引な営業はされたくないしなぁ

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 二級建築施工管理技士
  • 二級建築士
  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 職長・安全衛生責任者
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 他、多数

News & Topics

お住いの屋根・外壁0円診断実施中!