屋根板金工事

強⾵などで剥がれたり、浮いていたら要注意!屋根板⾦⼯事

棟板⾦は台⾵などの強⾵の災害後にお問い合わせが急増します。棟板⾦の剥がれや浮きは、短期間で⾬漏りに⾄るケースも多く、⼤変危険です。
屋根の上にあり、わかりにくい場合は、屋根の無料点検をご利⽤下さい。

屋根・外壁

無料診断実施中 !

無理な営業は絶対にしません !

お気軽にお問い合わせください!

    0120-460-461

[営業時間]  8:00~18:00 土日祝も対応!
24時間365日受付中!メールでのお問い合わせ

棟板⾦⼯事

棟板⾦⼯事img1
棟板⾦⼯事img2
棟板⾦⼯事img3

棟板⾦を張り替えるのが棟板⾦⼯事です。張り替える際は、板⾦の中にある貫板を⾼耐久の樹脂製のものに変えることをおススメしています。

POINT

棟板⾦の剥がれ、サビは
⾬漏りの原因になるから要注意!

棟板金について

屋根の中で特に⽬⽴つのが棟板⾦。棟は板⾦でカバーされています。この棟板⾦ですが、⾵の影響を受けやすく、強⾵、台⾵などで⾶ばされることが多々あります。また、サビて⽳が開いてしまうと、そこから⾬⽔が侵⼊し、⾬漏りの原因ともなります。棟板⾦は、貫板という⽊製あるいは樹脂製の板に釘で固定されています。しかし、寒暖差による膨張、⾵の影響などで釘が浮いてきてしまい、徐々に釘が浮いてきます。それを繰り返しながら固定が⽢くなり、強⾵で⾶ばされるようになるのです。

棟板⾦に多いトラブル

棟板⾦のはがれ

棟板⾦のはがれ

強⾵などで棟板⾦が剥がれてきたら、早めのメンテナンスが必要です。

棟板⾦のサビ

棟板⾦のサビ

棟板⾦のサビは、放置すると⾬漏りに直結します!

⾕板⾦の劣化

⾕板⾦の劣化

⾕樋(⾕板⾦)は、屋根の⾬漏りが発⽣しやすい箇所の⼀つです。

《Check!》雨漏り無料相談0円&雨漏りを即日で止めます!「しろくまペイント」の雨漏り調査修理

「しろくまペイント」の雨漏り調査修理

急な雨漏り困ってませんか?雨漏り鑑定士の資格を持ったスタッフが、散水試験で雨漏りの原因を突き止め最短即日雨漏りを止めます。

⽡屋根補修⼯事料⾦

棟板金交換工事のみ 5,000円/m
棟瓦補修・積み直し ¥10,000/m~
瓦交換 ¥10,000/枚~

台⾵による棟板⾦⼯事なら、
⽕災保険が
使えます

火災保険で工事代金を軽減できます。

住宅の破損や劣化は、⽕災保険が認定されるケースが多々あります。保険認定されれば、保険料が下りるため、少ない費⽤負担でお住まいの修繕⼯事ができます。

《Check!》築8~12年たったら、一度点検をおすすめ!「屋根・外壁0円診断」

「しろくまペイント」の屋根・外壁0円診断

「どんな工事が必要なの?本当に必要なの?」「何がいいのか悪いのか。正直に教えてほしい」「いろいろ見積もりは取ったが、全部バラバラでわからない」など、こんなお悩みございませんか?そんな「良く分からないこと」を解決するのが当社の無料診断!

POINT

劣化しにくいプラスチック製の
貫板で耐久性アップ!

腐食に強い/強風に強い!/固定力に強い!

⾬漏りの直接原因にもなる、貫板の腐⾷や劣化。従来、棟板⾦を固定している貫板は⽊製でした。そのため、⾬⽔が浸⼊すると腐⾷や劣化のスピードが早まり、釘を固定する⼒も弱まってしまうため、落下や⾶散の原因になります。
そこで、当社では、⽊製よりも劣化しにくいのが特⻑のプラスチック樹脂製の貫板を使⽤した⼯事をご提案しております。プラスチック樹脂製の貫板は⽔分を吸収しないので、⽊製よりも劣化しにくく、また、板⾦を固定するのにも釘ではなく、サビに強く、ねじ込み式で緩みにくいSUSビス(ステンレス製のネジ)を使⽤します。
プラスチック樹脂製貫板とSUSビス、これらによって強⾵に強い棟板⾦と安⼼を⼿に⼊れることができます。当社ではお客様のお住まいの状況に合わせて、最適なものをご提案させて頂きます。

⼯事の流れ

(棟板⾦交換⼯事)

STEP1:状況確認

STEP1:状況確認

⼯事を⾏う前に状況確認します。⾊褪せや釘の浮きを確認することが多く、随所でこの様な浮きが⾒られる場合は、棟板⾦の下にある貫板にも傷みが出ている可能性が⾼いです。貫板が腐⾷すると、釘が抜けやすくなるためです。また、浮き出た部分が錆びている場合は、浮いてから⻑い年⽉が経っていることが伺えます。

STEP2:棟板⾦の撤去

STEP2:棟板⾦の撤去

棟板⾦を外すと貫板が出てきます。年⽉が経っている場合、貫板は湿気を帯びており、ボロボロに腐⾷しています。その場合、棟板⾦と共に貫板も全て撤去し、清掃を⾏います。

STEP3:釘⽳の補修

STEP3:釘⽳の補修

コーキングで釘の⽳を補修します。貫板を固定していた釘の⽳はそのままにはできません。⽳が開いたままだと、そこから⽔分が屋内に浸⼊してしまうからです。コーキングによって釘⽳は完全に塞ぎます。

STEP4:貫板の設置/棟板⾦⼯事交換完了

STEP4:貫板の設置/棟板⾦⼯事交換完了
STEP4:貫板の設置/棟板⾦⼯事交換完了

貫板を新しいものに交換します。また、棟板⾦の接合部からは⽔分が⼊り込まないようにコーキング処理を施します。以上で棟板⾦交換⼯事は完了となります。

POINT

「貫板」と「ねじ釘」にまで
こだわります

「貫板」
「ねじ釘」

屋根の点検をすると、棟板⾦を固定する釘の浮きや抜けをよく⾒かけます。いくら新しい屋根材を張っても固定する貫板、ビスが浮いてしまうと、強⾵で⾶ばされたり、再施⼯が必要になります。
貫板やねじ釘にもこだわります。貫板は、耐久性に優れた樹脂製の貫板で、釘などの抜けがなくなります。さらに、ねじもスクリュービス(SUSビス)を使い、災害にも劣化にも強い屋根⼯事を提供しております。

屋根外壁0円点検・無料見積もり!詳しくはこちら

こんな症状がでたら、まずは点検を!

瓦の割れ、ズレ

瓦の割れ、ズレ

屋根のサビ、色あせ

屋根のサビ、色あせ

屋根の歪み、剥がれ

屋根の歪み、剥がれ

雨どいゆがみ、外れ

雨どいゆがみ、外れ

屋根・外壁

無料診断実施中 !

無理な営業は絶対にしません !

お気軽にお問い合わせください!

    0120-460-461

[営業時間]  8:00~18:00 土日祝も対応!
24時間365日受付中!メールでのお問い合わせ

屋根は築8~12年たったら、
一度点検をお勧めしています。

どこが悪いの?どんな工事をするの?ちゃんとした会社なのかな?点検・見積もりだけでもいいの?強引な営業はされたくないしなぁ

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 二級建築施工管理技士
  • 二級建築士
  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 職長・安全衛生責任者
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 他、多数

News & Topics

お住いの屋根・外壁0円診断実施中!